釣れ然なるままに written by 小泉 貴久

横浜・三浦と神奈川を中心に旬の釣り情報をご紹介!磯釣り、青物、シーバスや釣り製品のことならお任せ!

ランディングネットホルダーを自作する

スポンサーリンク

こんにちは。

ご存知の通り最近フカセ釣りよりルアー釣行が多くなってきました。

フカセ釣りはオフシーズンといえばオフシーズン。黒鯛のノッコミ時期でもありますので完全にオフではないですね。

 

ホームの三浦ではこの時期の水温が低いのでフカセ釣りで釣るのは難しい・・・釣れればでかい!という夢もある季節です。例年の私であればそれでも挑むところですが今年はルアー、ヒラスズキが楽しくて浮気してます。

 

磯ルアーでの装備

ルアーとなるとランガンすることが多く機動性が必要となってきます。

もちろんフカセとは違う装備になります。ルアー、小物はフローティングベストに入れる。クーラーは持ち歩かないで車に置いておく。ロッドは持つとして、タモ・・・

タモなしでもいい気もしますがちょっと不安ですね。

やはり背中に背負えるのがいいな、と思いホルダーを探してみると2000円くらいします。折りたたみできるジョイントは仕方ないとしてホルダーに2000円かぁ〜。ちょっと悩みました笑

フローティングベストに引っ掛けられればいいわけなので自作します。

 

ランディングネットホルダーの作り方

用意するもの

・ハンガー(針金のもの)

・結束バンド

・ビニールテープ(耐水性のあるものの方がいいです)

 

とまぁ百均で揃いそうなものを使って作ります。

 

ハンガーの片方の部分を切り取りV字型にします。

それを折り曲げ結束バンドでシャフトに固定。その上からテープでぐるぐる巻きにします。

以上。

そうするとこんな感じに。

f:id:kyoya7zon:20170325105421j:plain

パパッと作ったので汚い感じはしますが私の場合は安全に使えればいいと思ってるのでこのままで。テープを巻く、結束バンドで締める位置を調整すればもっと綺麗にできると思います!

これにネットをつけて背負っても外れないかテスト。

 

f:id:kyoya7zon:20170325105749j:plain

いい感じ!正面

f:id:kyoya7zon:20170325105957j:plain

バッチリです!すでに何回かこの装備で釣りに行ってますが問題はないです。

自作ホルダーに関わらず背中に岩が当たったりすると落ちてしまうことがあるので注意が必要です。

 

まとめ

あとはヒットして取り込みまでですがランディングネットを作るのに馴れが必要ですね。背中から取り外し(これは簡単)、ネットを開く。ヒラスズキをノックダウンしてればいいんですけどまだまだ元気だとロッドワークも気を抜けないので・・・

いつでもできるようにポイントついたら組み立てておくというのも手です!ただウェーダーで波が上がるようなところで釣りをする場合は置いておくと流されてしまうのでやめましょう。

 

ヒラスズキを釣る場合、割と波がある状況が多いと思うので無理をせず、もし抜き上げや安全な潮溜まりがあるようならそこに誘導するのも手です!波が強いとシャフトが波に負けたりすることが多いです。あとは魚を波に乗せて手前まで誘導すると楽に取り込めたりします。

 

ランディングネットホルダーの購入を検討されている方。買う前に一度ホルダーを自作してみてはいかがでしょう。かなり安く作れますよ!

 にほんブログ村 釣りブログへ